更新日:2025/6/23
本ページはプロモーションを含みます
バブル時代の古き良き時代を感じさせるコースです。今日は白ティーでしたが、青、フルバックと挑戦したいです。パー3の長さいいですね!乗り入れも出来て、従業員の方もアットホームな感じで好感持てました。また、お邪魔致します。
丘陵コース。距離は長めだが、フェアウェイが広いので思い切り叩いていける。ただし、フェアウェイのうねりが高度な技術を要求する。総体的にストレートホールが少なく、狙い所は狭い。正確にかつ飛ばさないとパーは苦しい。ハンディキャップ15以上の人は手こずるだろう。グリーンは素直。グリーン周りが池の18番から1番、9番を結ぶ、珍しい石組の池に滝を配した回遊式ウォーターハザードが見もの。 <住所> 長崎県雲仙市愛野町甲2789 <アクセス> 長崎自動車道諫早IC
» 愛野カントリー倶楽部近くに宿泊できるホテルがあります。ホテルに関してはこちらをご覧ください。
» 長崎自動車道諫早ICから20km以内
» なし
» ソフトスパイクのみ
» ラウンドは襟付き、着帽にてお願いします。 館内ではサンダル履きは禁止。
» 設計者:横松和夫|種別:その他|コース高低差:適度なアップダウン|面積:91万m2|グリーン:ベント|グリーン数:2グリーン|ホール:18|コース:72|パー:OUT・IN|距離:7153Y|ドラコン推奨:|ニアピン推奨:|