更新日:2025/11/02
本ページはプロモーションを含みます
ラウンド前に練習場でドライバーを振っていると、後ろの打席の方がアドバイスをしてくれました。最初はちょっと戸惑いましたが、アドバイス通りに振ってみるととても良い感じに。そのままコースに出ると、ベストスコアを大きく更新しました。戻ってくると、カート置き場に先ほどの方がいらっしゃいました。どうやら、パークカントリーの職員さんだったようで、スイングにアドバイスをしたので気になっていたとの事。練習場でのアドバイスには賛否あるかもしれませんが、私はとても感謝していますし、ちゃんと責任持ってコースから戻ってくるタイミングで結果を聞いてくれたことはとても嬉しかったです。是非またパークカントリーを利用させていただきたいと思いました。グリーンも所々は整備できていないところはありましたがプレイに支障をきたすほどではなく、問題ありませんでした。
自然林を残したゆるやかな起伏に展開するゆったりとした18ホールです。フラットなレイアウトのなかにも随所に池を配して戦略性を高めている。 最終の18番ホールはメガネ橋がかかる名物ホールとなっています。 <住所> 長崎県西海市西彼町上岳郷1255-1 <アクセス> 西九州自動車道佐世保大塔IC
» 長崎パークカントリークラブ近くに宿泊できるホテルがあります。ホテルに関してはこちらをご覧ください。
» 西九州自動車道佐世保大塔ICから30km以内
»
» ソフトスパイクのみ
» ●プレー時は、Tシャツ・Gパンなど、ゴルフ(スポーツ)ウェアとして販売されていない服装はご遠慮下さい。●プレー時は、ソフトスパイクまたスパイクレス仕様のゴルフシューズ着用をお願いします。●プレー時は、危険防止と熱中症対策として帽子の着用を推奨いたします。
» 設計者:小林光昭|種別:丘陵|コース高低差:適度なアップダウン|面積:109万m2|グリーン:ベント|グリーン数:1グリーン|ホール:18|コース:72|パー:OUT・IN|距離:6855Y|ドラコン推奨:2.16|ニアピン推奨:3.17|