更新日:2025/7/03
本ページはプロモーションを含みます
アウトコースはとにかく狭いショートホールに毛が生えたような感じ行く前にクチコミで見たグリーンかバンカーかわからんってコメントが何を意味してるのかわからんかったけどうまいこと言うなーって感想でした(グリーン砂入れすぎ)まぁ安いので文句は言うのはお門違いそれなりの金額出してこれなら文句も言いますが少し高めのショートコースよりちょい安い値段なんだからそれは当然でしょうとにかくコースは値段なりですそんな事よりも値段が安いだけにプレイヤーが人間で無いナニカが時々混ざってしまってるようでそれが一番良く無いミドルブラインドホールで自分たちはまだグリーン乗ってないのに先にカートをグリーン方向に動かしてしまうと後ろから打たれるかもって考える知能が回らない頭の悪い人から打ち込んできたとクレームショートホールでホールアウトし姿が見えなくなったから打ったら(グリーン端にクッションしたが大きくてオーバーでグリーン奥のラフへ)前が詰まっててグリーン横の木陰で待機してたらしくまた打ち込んできたと怒り狂ったように鼻水垂らしながらクレームそんな頭の良く無いプレイヤーのために2打目がティーグランドからブラインドになるホールは【この看板より先にカートを送ってしまうと後ろから打ち込まれるのでグリーンオンするまでまたは安全な距離となるまでカートはここに止めておいて歩いてセカンド地点へ移動してください】【ショートホールはホールアウトしたら速やかにホール外へ移動してください。前が詰まってる場合は次のホールのティーグランド手前までカートを移動させてカート内で待機してください】人間で無いナニカの為にこのような注意書きを各所に設置してあげてくださいまぁ日本語理解できるかどうかは不明ですが
【コース】 プレーヤーと自然とのコラボレーションがあるコースで、 INコースは距離があり、ティーショットの豪快性・セカンドショットの正確性が必要。 また、OUTコースはティーショット・セカンドショットショットの正確性が求められる。 上級者からシニア・レディースまで、幅広く楽しめるコースです。 <住所> 兵庫県加東市平木1310-1 <アクセス> 舞鶴若狭自動車道三田西IC
» 吉川ロイヤルゴルフクラブ近くに宿泊できるホテルがあります。ホテルに関してはこちらをご覧ください。
» 舞鶴若狭自動車道三田西ICから15km以内
» 定休日なし
» ソフトスパイクのみ
» 夏期(7・8・9月)を除き、ブレザー着用。 Tシャツ・ジーパン・ジャージでのハウス利用及びプレーは、 固くお断りしております。
» 設計者:大成建設, 日本国土開発|種別:丘陵|コース高低差:適度なアップダウン|面積:111万m2|グリーン:ベント|グリーン数:1グリーン|ホール:18|コース:72|パー:INコース・OUTコース|距離:6622Y|ドラコン推奨:吉川No.3,東条No.4|ニアピン推奨:吉川No.8,東条No.3|