更新日:2025/6/25
本ページはプロモーションを含みます
友人等を誘って念願だった軽井沢72を前日に西コース、翌日は東コースと回りました。スコアは今一歩でしたがさすが軽井沢72、コースコンディションが素晴らしく大満足のプレーを楽しみました。特に感激したのは、友人の一人が前日の西コースで置き忘れた52度のウェッジが届いていないか、西コースのフロントに問い合わせ、なかなか連絡がなく諦めかけていたところ。INのプレースをタートする際カートのシートに届けていただいたことです。クラブハウスも綺麗になっていてリゾートゴルフを大いに楽しめました。
【2014年世界アマチュアゴルフチーム選手権開催コース】 多彩なテクニックとアクティブなショットが要求される、難易度の高い入山コース。 雄大で個性的なレイアウトが魅力の押立コース。 気の合う仲間やファミリーで、爽快なGPSナビ付乗用ゴルフカーでのプレーが楽しめます。 また、フェアウェイ乗入れも可能(有料)になりより快適に戦略的にプレーをお楽しみいただけます。 (乗入れは当日の天候、コース状況のよりお断りする場合がございます) コース内標識等のデザインを向上し「わかりやすく」「プレーしやすい」環境を提供しております。 クラブハウスも新しくなり快適な空間を提供いたします。 <住所> 長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢 <アクセス> 上信越自動車道碓氷軽井沢IC
» 軽井沢72ゴルフ 東コース近くに宿泊できるホテルがあります。ホテルに関してはこちらをご覧ください。
» 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから10km以内
» 冬期クローズ期間あり
» ソフトスパイクのみ
» 特になし
» 設計者:プリンスホテル|種別:丘陵|コース高低差:適度なアップダウン|面積:119万m2|グリーン:ベント|グリーン数:1グリーン|ホール:36|コース:144|パー:入山コースOUT・入山コースIN・押立コースOUT・押立コースIN|距離:13798Y|ドラコン推奨:入山No9、14 押立No7、13|ニアピン推奨:入山No3、16 押立No4、17|