更新日:2025/6/25
本ページはプロモーションを含みます
シャトルバスが出ていたので、利用させて頂き貸し切りの状態でしたが、運転手さんに「おはようございます」と挨拶しても何も言ってもらえず、降車の際「ありがとうございました」と言っても何も言わず、ちょっと不快でした。コースはとても楽しく、景色も四季の花々も見れましたし、難しいと思いましたがいい時間を過ごせました。池は多いですね。受付の人は丁寧に対応してくれましたが、合理的な案内ではないので、クラブハウス内の1階2階を何回か行き来する事になりました。カートの手配をしてくれたスタッフは、前の組がまだなので、先に出るならどうぞと、スムーズな対応をして頂き有難かったです。ラウンド終了してクラブハウスのスタッフさんが「クラブ確認をお願いします」と、言って自分達も荷物をまとめているのに、勝手に色々触られて、自分達のカート内の細々した荷物をそそくさと椅子の上に置かれたのは、他のお客さんがいないのにかなり急かされているような感じに思えました。
軽井沢72ゴルフ 南コースは、全55コースを有するプリンスゴルフリゾートのゴルフ場の中の一つです。 周囲にある同系列のホテルに宿泊しながら連日プレーを楽しむことができるようになっています。電車利用の場合、東京駅からは約1時間で到着できるでしょう。また、軽井沢駅あるいは軽井沢プリンスホテルからプレーヤー専用の無料シャトルバスも利用できます。 南コースは南軽井沢にあり、車の場合は上信越自動車道、軽井沢ICからおよそ7分、長野新幹線軽井沢南口駅からタクシーで約8分ほどの距離です。 コースは18ホール、トータル距離7,067ヤードで、リゾート感を味わいながらスループレーで楽しめるコースです。フェアウェーとラフとの刈高が一緒、ハワイアンカットが特徴です。全ホールを通して軽井沢の見晴らしの良い美しく雄大な景色に囲まれた丘陵コースです。18ホール中13ホールに池が配置されています。アウト2番、6番はコース右側に大きな池があり、右を狙いフェアウェイを目指すと良いでしょう。9番は左ドッグレッグでしかも手前側は左側に、グリーン近くへ行くと右側に池が広がっています。インコースに入り10番はホールそのものが池に囲まれたように設計されています。距離が104ヤードと短くバーディを狙いたい13番も池越えになっています。500ヤードを越えるホールはアウト4番だけなので、距離的には初心者や女性にも楽しみやすいコースでしょう。 GPSナビ付き乗用ゴルフカーで乗り入れ可能。スループレー専用のゴルフコースなのでレストランは営業しておりません。 練習場は徒歩2分のところにある西クラブハウス練習場や、車で数分の所にある軽井沢練習場など、数カ所あります。 <住所> 長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢 <アクセス> 上信越自動車道碓氷軽井沢IC
» 軽井沢72ゴルフ 南コース近くに宿泊できるホテルがあります。ホテルに関してはこちらをご覧ください。
» 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから10km以内
» 冬期クローズ期間あり
» ソフトスパイクのみ
» 特になし
» 設計者:プリンスホテル|種別:丘陵|コース高低差:適度なアップダウン|面積:0万m2|グリーン:ベント|グリーン数:1グリーン|ホール:18|コース:72|パー:OUT・IN|距離:6598Y|ドラコン推奨:OUT No3 IN No12|ニアピン推奨:OUT No6 IN No13|