更新日:2025/7/05
本ページはプロモーションを含みます
先日はお世話になりました。コース景観、コース管理、ご飯と値段にたいしては◎なコースで楽しませて頂きました。ありがとうございます。アウトは優しくスコアが出しやすい、インはアップダウンがあるのでスコアは伸ばしずらいかもしれません。青からプレーさせて頂きアウト38イン40トータル78練習して出直します!表題の件についてですが①使ったタオルぐらい自分で片付けろ!お金払っているとは言ってもお借りしてるって気持ちがないのかね?金払ってるんだからいいだろぐらいの感覚なら風呂つかうな。②下手なのは仕方ないけど周りに迷惑かけるな!カートのハンドルにも遅延は最大のマナー違反!って貼ってある。16番で1打目打った自分たちとすれ違いで18番で打ち始めた3人組さん、うちが18番ついてまだグリーンやってるってどんだけ時間かけとるの?これはコース側も問題で人手がいる、いないはお客には関係ない。注意喚起を貼ってますで片すようならコースのマスター室の質も知れてる。マーシャルを出して厳しく取り締まりをしてください。
丘陵コース。標高400mの高原で、アンジュレーションはあるもののフェアウェイは広くとられている。 ホールをセパレートする松や杉の高さに惑わされるが、第1打はいずれも打ちやすい。 ただし、2打目以降は平らなライが少なく、グリーンへのアプローチショットは打ち上げ、打ち下ろしになることが多く距離カンが難しい。 INコースの方が距離があり、かつ2打で打ち上げていくホールが多く、タフな造形である。 <住所> 福島県二本松市雄平台15 <アクセス> 東北自動車道二本松IC
» 安達太良カントリークラブ近くに宿泊できるホテルがあります。ホテルに関してはこちらをご覧ください。
» 東北自動車道二本松ICから15km以内
» 無休(1月中旬~3月中旬迄冬季クローズ)
» ソフトスパイク推奨
»
» 設計者:富澤誠造|種別:丘陵|コース高低差:適度なアップダウン|面積:83万m2|グリーン:ベント|グリーン数:1グリーン|ホール:18|コース:72|パー:OUT・IN|距離:6049Y|ドラコン推奨:4、15番|ニアピン推奨:5、17番|