デイユース利用できるホテル

水上・猿ヶ京・沼田でデイユース利用できるホテル8軒

更新日:2025/10/8

目的地 水上・猿ヶ京・沼田タイプ デイユース利用できるホテル

本ページはプロモーションを含みます

水上・猿ヶ京・沼田でデイユース・日帰り利用ができるホテルが8軒あります。カップルで利用したり、テレワークやリモートワークの場として利用したりと重宝するデイユース・日帰り利用できるホテルです。8時間以上の長時間利用できるホテルもあり1日中仕事をすることもでき、ランチ付きやディナー付きのプランもありホテルによってさまざまなデイユースプランがあります。

1水上温泉 みなかみホテルジュラク
水上温泉 みなかみホテルジュラクの地図水上温泉 みなかみホテルジュラクの地図
写真:楽天トラベル
4.74

水上温泉 みなかみホテルジュラク

楽天トラベル
料金14,000円(税込)から
デイユースプランを表示

部屋も部屋からの眺めも良く、楽しく過ごせました。食事もおいしく対応も良かったです。ただ、昨年もほぼ同時期にいったのでわかるのですが、経費削減のためか、いろんなところで努力をされているのがわかり…

2上牧温泉 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館
上牧温泉 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館の地図上牧温泉 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館の地図
写真:楽天トラベル
4.61

上牧温泉 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館

楽天トラベル
料金12,000円(税込)から
デイユースプランを表示

車いすでの利用でした フロの移動に段差がいくつかありバリアフリ対応でマイナスでしたしかしスタッフ対応 料理 部屋 は十分満足いく内容でした またリピ-ト利用を考えます

3谷川温泉 檜の宿 水上山荘
谷川温泉 檜の宿 水上山荘の地図谷川温泉 檜の宿 水上山荘の地図
写真:楽天トラベル
4.71

谷川温泉 檜の宿 水上山荘

楽天トラベル
料金16,500円(税込)から
デイユースプランを表示

食事は一皿ごとにとても丁寧で、見栄えも良く、もちろんとても美味しくいただきました。お風呂は噂どおりのぬるめで、長時間入ることによってリラックス効果が大変高まります。飲泉も良い!必ずリピートしま…

4水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山 KANZAN
水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山 KANZANの地図水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山 KANZANの地図
写真:楽天トラベル
4.91

水素風呂と美食と・・・。谷川温泉やど莞山 KANZAN

楽天トラベル
料金10,000円(税込)から
デイユースプランを表示

【宿クーポン有】館内全て谷川岳湧水♪高濃度水素風呂でデトックス≪H30年11/25クチコミ全国1位≫

5水上温泉郷 湯檜曽温泉 天空の湯 なかや旅館
水上温泉郷 湯檜曽温泉 天空の湯 なかや旅館の地図水上温泉郷 湯檜曽温泉 天空の湯 なかや旅館の地図
写真:楽天トラベル
4.69

水上温泉郷 湯檜曽温泉 天空の湯 なかや旅館

楽天トラベル
料金9,000円(税込)から
デイユースプランを表示

旅館内は清潔に保たれており好感が持てました。ベビー・キッズ歓迎とあり、赤ちゃん連れが4組ほどいましたが、鳴き声などは全く気になりませんでした。赤ちゃん連れでも安心して利用できます。貸切風呂には、とても…

6老神温泉 もうひとつのふる里 ホテル山口屋
老神温泉 もうひとつのふる里 ホテル山口屋の地図老神温泉 もうひとつのふる里 ホテル山口屋の地図
写真:楽天トラベル
4.43

老神温泉 もうひとつのふる里 ホテル山口屋

楽天トラベル
料金6,600円(税込)から
デイユースプランを表示

外観と同じく中も古めかしく、部屋の扉は鉄の重い扉、畳が一部足が沈む所あるも、食事はグレードアップせずとも満足のいく内容でした。大浴場のシャワーがぬるく、温泉もずっと入ってられる位ぬるく、朝露天風呂に入…

7猿ヶ京温泉 ル・ヴァンベール 湖郷(こきょう)
猿ヶ京温泉 ル・ヴァンベール 湖郷(こきょう)の地図猿ヶ京温泉 ル・ヴァンベール 湖郷(こきょう)の地図
写真:楽天トラベル
5

猿ヶ京温泉 ル・ヴァンベール 湖郷(こきょう)

楽天トラベル
料金34,000円(税込)から
デイユースプランを表示

2023年5月10日にフルリニューアルしてオープン!湖畔に佇む薪窯本格ナポリピッツァの温泉宿。

83つの源泉掛け流し貸切風呂 湯宿温泉 太陽館
3つの源泉掛け流し貸切風呂 湯宿温泉 太陽館の地図3つの源泉掛け流し貸切風呂 湯宿温泉 太陽館の地図
写真:楽天トラベル
4.38

3つの源泉掛け流し貸切風呂 湯宿温泉 太陽館

楽天トラベル
料金8,500円(税込)から
デイユースプランを表示

宿の作りが古く隣の部屋のトイレのドア-の開閉音 上の階の部屋の中を歩く音(深夜一時過ぎまで)民宿に宿泊した感じでした